<< 海学校in山学校 硫黄島 >>

海と陸のつながり

しばらく硫黄島にのぼせていたので、頭を冷やしに錦江湾へ・・。

錦江湾の濁った水中、・・やっぱりホームグラウンドは落ち着きますね。

海底では、アコウの落ち葉の下に産み付けられた卵を守る、ヒメハゼのオスたち。
あちこちで、盛んに鰭を動かして、細やかに卵の世話をしています。

先月、いっせいに葉を落とし、新しい葉に衣替えしたアコウの木。
その落ち葉が、岸近くの海底で、小さな魚たちのゆりかごになっているなんて、アコウの木は知らないでしょうね・・。

海と陸のつながりを感じたダイビングでした。
海と陸のつながり_a0138196_0314577.jpg


*お知らせ*
昨日15日より8月30日まで、かごしま県民交流センター6F「生命と環境の学習館」で、写真展を開催しております。
今まで写真展で公開したことのある写真がほとんどですが、お近くにお寄りの際は、ぜひ足をお運び下さい。
「生命と環境の学習館」のサイトは下記です。
http://www.inochi-kankyou.jp/

*お知らせ2*
7月19日(日)午前10時から12時まで、「かごしま環境未来館」で子供向けの講演を行います。事前申し込みですが、部屋を替え人数に余裕があるそうですので、参加ご希望の方は下記にお問い合わせ下さい。(当日受付も可能だそうです)
http://www.kagoshima-miraikan.jp/info/event/schedule/2009/07/19/564.html
by geikai_diver | 2009-07-16 00:33 | 錦江湾
<< 海学校in山学校 硫黄島 >>